事業会社マーケターのさんぽ道

事業会社のマーケッターがメディアやブランディングについて寄り道散歩。

相乗効果によるモチベーションコントロール

2011年5月31日(火)。台風一過。見上げると澄みきった空、気持ちが晴れやかになります。

 

とある企業で人事を務める大学時代からの親友は、人材関連のテーマを扱うブログ「人財創造」を毎日更新しています。ブログの存在をTwitterで知ってすぐに愛読者になり、RSSに登録して毎日欠かさず読んでいます。ブログタイトルの通り「人材」や「採用」のテーマを扱っています。自分のキャリアの棚卸しや仕事における価値観の再考を促してくれる記事が多く、とても参考になります。

 

同ブログの最新エントリー「モチベーションコントロール #42」では、タイトルに「#○○」というナンバリングが付いています。このブログを参考にしてくれたとのこと。これは素直に嬉しかったです。私が前職で編集という仕事を選んだのは、「自分が作ったもの、書いたもので誰かが変わるきっかけを作りたい」という思いがあったから。ここ最近は意識できておりませんでしたが、改めて、自分のモチベーションの源泉とは何かを再確認するきっかけになりました。

 

ブログタイトルにナンバリングを施したのは、ブログ執筆という行為を「継続し、習慣化したかったから」。彼のブログにもある通り、毎日の積み重ねを数値で把握していくと、執筆のモチベーションが維持できます。加えて、ブログの継続更新という同じ目標を共有することで、「あ、向こうが毎日欠かさず書いているから俺も負けてられん」という意気込みも生まれてきます。事実、このブログを毎日更新することに決めた一因は、平日に毎日更新をしている彼のブログに触発されたからです。

 

自分一人では物事をなかなか継続できない場合は、同じ意識を持つ他者を巻き込んで相乗効果を狙うのも一案です。仕事においても何においても、人と人との協働は1人でやるよりも確実に大きな成果を生み出せますので。毎日ブログを書く楽しみがまた1つ増えました。継続を後押ししてくれるきっかけを作ってくれた親友に感謝です。