事業会社マーケターのさんぽ道

事業会社のマーケッターがメディアやブランディングについて寄り道散歩。

Kindleアプリで読書の仕方が変わった、「流し読みでポイントのみ熟読」との親和性

Kindleアプリを使い始めて、読書の仕方が随分変わった。この体験は普通の書籍を読むよりも無駄がなく、気に入っている。以下、どんな風に読んでいるか、どんなメリットを感じたかをメモ。

まずは無料サンプルで試し読み

Kindleストアで欲しい書籍を見つけた場合、指名書いではない場合はまず無料サンプルを購読する。冒頭の文章と目次を読み、読みたいという気持ちが湧いた時点で購入する。

普通の書籍の場合は、本屋に行ってめぼしい書籍を見つけ、目次や文章を読んで購入を決める。工程はほとんど同じだが、本屋に行かなくていい分、時間の節約になる。

スキマ時間に読む

Kindleアプリを開いて電子書籍を読む時間の多くは「スキマ時間」。通勤中や帰宅途中の電車の中が多い。iPhone経由で電子書籍を読んでおり、多くは流し読み。ぱぱっとフリック操作でページをめくり、気になった部分にマーカーをつけたり、目次から読みたい箇所を選んで、そのページだけを集中して読み込む。

1冊の電子書籍をじっくりと読み込むというのは、今はまだやっていない。これはiPad miniなどもう少し画面の大きいタブレット端末を購入してから挑戦してみるつもり。

暗い場所でも読める

暗い場所でもしっかり読めるのが、電子書籍のいいところ。消灯前の薄暗い夜行バス内でも、電子書籍なら不便さを感じることなく読み進められる。暗い場所の方が、電子書籍を読むことに集中できる。 

普通の書籍は明るい環境じゃないと読む気になれないけど、電子書籍は場所を問わずに読めるというメリットを改めて体感。

メモアプリとKindleアプリをスムーズに移動

電子書籍を読んで考えたことや感じたことを、iPhoneのメモアプリにすぐに記録できるのが一番のメリット。アプリ間の移動はとてもスムーズで、こちらも不便さを感じることはない。

本を読むときはたいてい3色ペンを使って、文中に所感や考察を書き込んでいた。でも電子書籍になると、ペンを使うことはなくなる。記録はメモアプリを開けばすぐに確認でき、本をパラパラとめくり返すよりもやりやすい。

重要な点を重点的に読み込むスタイルと親和性あり

本の読み方は人によって異なる。自分の場合は、1冊の本を通読することはあまりない。この本を読む目的を最初に考えて、それが達成できる内容が書かれた場所を重点的に読み込む。それ以外は流し読みをしている。

このスタイルの場合、Kindleアプリを使った電子書籍の購読と相性が良いと感じる。同じような読み方をしている人は、電子書籍を読むことでいろんな手間を減らせるんじゃないかな。

 

Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット

Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット