事業会社マーケターのさんぽ道

事業会社のマーケッターがメディアやブランディングについて寄り道散歩。

マーケティング担当者向け! はじめてのコンテンツ企画を成功させる10の編集チェックリスト

マーケティング担当者やWeb担当者にとって、生活者に役立つコンテンツを作る力が今まで以上に求められるようになっている。最近はさまざまな企業が自社メディア(オウンドメディア)を持つようになり、自分たちの努力でさまざまなコンテンツを作り、届けることができるようになっている。

オウンドメディアに掲載されるコンテンツは文字コンテンツが多い。これらは作る時間も結構掛かるし、手離れも良くない。だが、生活者が本当に面白い、役に立ったと思ってもらえるコンテンツを作ることができれば、長くにわたってそのコンテンツに対する流入が増え続ける。これからのコンテンツ企画では、そんな細かくて手離れが悪く、地味だけど、丹精込めて作りこんだものを作っていくという気概が必要なのだろう。

自分でコンテンツを作る、記事を書くといっても、その段取りは多くある。そこで今回、マーケティング担当者向けに記事コンテンツを企画する際のチェックリストを作ってみた。これは自分が企画を記事化する際にいつも参照しているものだ。誰かの役に立つことを願って、本記事を残しておく。

企画段階 

(1)取材・コンテンツ企画案をまとめる

  •  - タイトル
  •  - コンセプト
  •  - ターゲット
  •  - 概要/記事構成案

*企画書シートを使おう 

【企画書シート(齋藤孝先生発案)】

▼日付

▼名前

▼タイトル(ネーミング)――テーマは何か?

▼対象――誰が対象なのか

▼ねらい(どんな需要に応えるものか、セールスポイント)――何のために行うのか

▼テキスト(素材)――材料は何か

▼キーワード(キーコンセプト)――中心となるコンセプトは何か

▼段取り(おおよその骨組み)――具体的にどうやって行うのか

▼仕込み(あらかじめ準備すること)――準備は何をするのか

(2)ライターとの意思疎通

・上記企画書シートをもとに、ライターと取材内容や記事の仕上がりイメージを共有する。

・「編集方針」をあらかじめ伝えておく

 (例:編集方針の例)

  - 他メディアで言及されているトピックは、基本的に記載を避ける

  - 他メディアで書かれていない内容に踏み込んで記事を作る

  - 記事1本当たりの文字数は、2000~3000字を想定

   - スマホ、モバイルからのアクセスが多く、その方たちが全部読めるようにするため。

  - 5つくらいの小見出し(トピック)を作り、それぞれを600字くらいでまとめるのが理想

   - あくまでも目安なので、きちんと守られなくてもOK

取材開始

(3)インタビュイーへの概要説明

  • 企画概要を説明する
  • 取材時間を説明する
  • カメラ撮影について説明する
  • 記事の公開前チェックの段取りを説明する

(4)取材終了後のアクション

  • 取材内容について、ライターと軽く打ち合わせる
  • 取材内容から、記事構成案を伝える
  • コンセプトを守り、ターゲットに伝わる記事にするための構成案を考える
  • 少なくとも2、3日で上記を完結させ、ライターに執筆記事のイメージを伝える

原稿を編集する際のチェックリスト

(5)大筋の編集

・タイトルを見て、どう感じたかを考える

  - 読み進めたくなったか、読みたくないとしたら、どういったタイトルがいいのかを考えてみる。

小見出しを見て、記事構成案やコンセプトと合致しているかを確認する

(6)細かい編集

  • 一読して、意味が通らない箇所をチェックする
  •  固有名詞/サービス名/その他間違っていはいけない部分をチェックする
  • 誤字・脱字・文字校正を行う(Wordのスペルチェック機能でOK)
  • 写真の配置/記事中リンクの追加/関連記事の追加を行う

(7)編集部チェック 

  • レビュワーは、チェックしたポイントを明示してあげると、ズレが生じない
  •  -  タイトル(一番重要)
  •  - 小見出し(2番目に重要)
  •  - 本文(面白い箇所が文頭に表示されているかどうか)
  •  - 内容(一読して文意が取れるか、取れないか)
  •  - 用字用語など
  •  - 関連記事や関連リンクなど

(8)最終確認

・チェック・レビュー終了後に修正箇所を直し、もう1度自分で原稿を読んでみよう

 - プリントアウトして声に出して読む

 - 固有名詞の間違いは1つもないように確認する

 - 誤字・脱字を確認する(Wordのスペルチェック機能を使うと良い)

 - 指示語(これ/あれ/どれ/それ etc)は具体的に言い換えられないかを確認する 

(9)先方確認について

  • 確認期限を明示する(通常は1週間後でOK)
  • 事実確認のみお願いするなど、確認範囲を伝える

(10)公開・公開後の連絡

  • CMSに最終原稿を入力し、表示崩れなどがないかを確認する。
  • 公開し、本番環境できちんと表示されているかを見る
  • 取材先、ライターなどに連絡をする
  • 完了!

最後に 

1つのコンテンツを企画し、編集をしながら、ライターや写真家の方と一緒にコンテンツを完成させるまでの工程はとても時間が掛かる。だがこうやって作ったコンテンツの1つ1つが、読み手の印象に残ったり、心を動かしたりする可能性を秘めている。これからも手間暇を掛けて読み手のためにコンテンツを企画していこう。

商品を売るな コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる

商品を売るな コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる

 
広告なのにシェアされるコンテンツマーケティング入門

広告なのにシェアされるコンテンツマーケティング入門