事業会社マーケターのさんぽ道

事業会社のマーケッターがメディアやブランディングについて寄り道散歩。

マーケティングする

マーケティング担当者は文章力よりも企画力を高めるべき? サイボウズ式勉強会に学ぶ

サイボウズ式プレゼンツ「企業のオウンドメディア勉強会」に参加。日経BPの柳瀬博一さん、東洋経済オンラインの佐々木紀彦さんの第一部セッション「メディアと企業コミュニケーションの新しい形とは」の内容が、企業のマーケティング担当者にはとても示唆に…

オウンドメディアの運営で「情報を出すところに情報が集まる」価値を実感。第1回実践マーケティング勉強会で話してみた

オウンドメディア運営に関する勉強会にお呼ばれしました。実際のメディア運営のこれまでを振り返りながら、同じ分野で仕事をする方と交流することは、とても勉強になるよということを学んだお話。

プレゼンテーションは1スライド1メッセージ、踏んだ場数の分だけうまくなる

2013年3月は仕事で2本、セミナー関連のプレゼンテーションをさせていただく機会があった。ともにNPO向けのセミナーで一方は100人以上の聞き手に対して持ち時間は7分、もう一方は20人程度に対して30分の時間でじっくり説明をするものだった。 どちらのプレゼ…

制作物をレビュワー視点で客観的に判断するために

仕事で強化していきたいポイントがある。作り手ではなく、受け手として冷静に制作物をレビューできるようになることだ。 仕事柄、多くのコンテンツや制作物を作るのだが、それを客観的に見直して、狙いやコンセプトとズレはないか、ターゲットにきちんと伝え…

モノを買うのはどんな時? 「欲求」「価格」「品質」「信頼感」について考える

またGiltでブーツを購入してしまった。ずっとブーツは1足だったが、2足目を最近購入し、このブーツで3足目。履き回しとメンテナンスがやりやすくなり、より長く履き続けることができそうだ。これでブーツのローテーション体制は整ったので、しばらく購入しな…

「忙しくて、情報にうんざり」な人に「ことば」で伝える、そのために考えるべきこと

マーケティングコミュニケーションの仕事では、「ことば」と向き合う機会が実に多い。見出しや小見出しを考えて記事を作るし、ソーシャルメディア上で興味・関心を持ってもらうためのタイトルを考えなければいけない。ニュースレターやWebサイトを制作する際…

PosterousからWordPress.com、そしてWordPressにブログを移行した理由

2011年からPosterousに日記を書き始め、2012年の年末にWordPress.comにブログをバックアップ。先ほど独自ドメインを取得し、レンタルサーバでWordPressの運用を始めた。10年以上Webにブログを書き続け、ようやく自分だけのブログプラットフォームを持つこと…

自社メディアの立ち上げを経験、ずっと運営し続ける熱意が大事

サイボウズ式cybozushiki.cybozu.co.jp 2012年に新しく経験した仕事の1つが「自社メディア」の立ち上げ。編集機能や組織を持たない企業が情報発信メディアを作り、中の人がコンテンツを作って提供していくモデルだ。企業は実は外部に発信できるコンテンツの…

成果を出すランディングページ作りで必ず考えておきたいこと。SEMカフェに学ぶ

Software Design 2013年1月号に寄稿、「そのメールのやりとり、開発の生産性を下げていませんか?」

『Software Design 2013年1月号』に寄稿をした。メールを使わない社内外の情報共有についてのコラムで、タイトルは「そのメールのやりとり,開発の生産性を下げていませんか?」。特集2「キーパーソンに聞く 2013年に来そうな技術・ビジョンはこれだ!」に掲…

ブログは個人表現の拠り所、だからこそプラットフォームの継続性が大切

このブログを続けてもう2年以上が経とうとしている。記事総数はもうすぐ400本を超える。われながら、コツコツと更新し続けることができたもんだ。「肩肘張らない自分のためのブログ」というスタンスにしたのが奏功し、ブログを続けることができている。

「誰に」「何を」というコンセプトを徹底的に考え抜く習慣が、マーケターを強くする

年末の一人恒例行事、2012年にやってきたToDoを整理し、振り返る時間を取った。今年は約70個のタスクを完了させた。特にコンテンツや事例記事、プレスリリース、寄稿など、書き物・編集系のタスクが多かった。「常にキーボード叩いてますよね」なんて社内の…

SEOの意義

[caption id="attachment_3159" align="aligncenter" width="500"] photo credit: marciookabe via photopin cc[/caption] コンテンツを作る立場の人は、「質の高いコンテンツを作ること」と同じくらい、「作ったコンテンツをどうやって伝えたい人に届けるか…

Webサービスを広める立場という共鳴

「イベントにも出て、コンテンツを作って、営業もして、一体どんな仕事をやっているんですか?」 仕事に対してこんな風に聞かれることがある。Webサービスを広める役割を担うこの仕事、自分では「マーケティングコミュニケーション」だと定義をしているが、…

イベント出展時に意識すべき「嫌がられない」認知向上法とは?

ホスペックスジャパンという医療系イベントにブース出展をしてきた。普段はIT系イベントへの出展が多いが、より多くの業界や職種の人にサービスを使ってもらいたいという思いがあるからだ。普段は社内業務が多く、人と会う機会は想像以上に少ない。たくさん…

コンテンツ イズ キングの世界が来る? コンテンツ企画のリーチの先を見よう

「伝わる」広報へのヒント?コンテンツ企画からwebと紙メディアの活用まで? ウズウズ知恵の共有シリーズ 作者: 中野和貴 発売日: 2013/12/08 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 有益なWebコンテンツは驚くべき勢いを持ってソーシャルメディア上…

プレゼンテーションで初級者の壁を超えるための4つの気づき

クラウド・コンピューティングEXPO 2012が5月9日~11日までの3日間開催され、全日参加した。ブース対応とセミナーでのプレゼンテーションを担当。3日間フル参加ということで体力が心配だったが、終わってみれば前回のイベントと比べて不思議と体の疲れは少な…

さわっておぼえるサイボウズLiveセミナーで実現した双方向性

JUSO Coworking主催のセミナー「[2012年4月25日(水)]第1回:さわっておぼえるサイボウズLiveセミナー@ JUSO Coworking」が開催された。参加者同士がセミナーの場とオンラインを行き来しながら、セミナーで学んだ内容を実践できる面白い時間だったのでメモメ…

ユーザーサポートが初心を教えてくれる

ユーザーサポートという仕事を担当している。具体的には、ユーザーからのメールによる問い合わせへの回答、電話サポート、Twitterを活用したアクティブサポート、Facebookページのウォールに書き込まれたコメントへの返信など。Webサービスを系ぞ高利用して…

ウェブ担当者通信で再認識。Web担当者の仕事とキャッチコピーの作り方

マーケティング・ユースケース――Evernoteのニュースレター

一連の動作 最近Evernoteを再び使い始めた。 目的はDropboxやブラウザに記憶していたメモやテンプレートをタグで分類し、整理/探しやすくするため GmailのEvernoteのメールマガジンが届いた Evernoteを使い始めたので、有益な情報はないかとクリックした Ev…

マーケティング・ユースケース――街のめがね店のパーミッション

2012年3月17日(土)。 日常生活には、マーケティングを考える題材が転がっている。気付いたこと、考えたことを記録しておき、「マーケティング・ユースケース」としての蓄積を試みる。マーケティングコミュニケーションの理解を深め、実践に生かす過程にお…

cybozu.comカンファレンス2012に思う

2012年3月7日(水)。 本日、自社イベント「cybozu.comカンファレンス2012」が開催された。サイボウズは創業15周年を迎え、ビジネスの軸足をパッケージソフトウェアからクラウドに移す。2011年にサイボウズのクラウドサービス「cybozu.com」の提供を開始し、…

薄れゆく礼賛視点

2012年3月5日(月)。 マーケティングの観点でソーシャルメディアを見ると、数ある施策の1つでしかないことに異論を挟む人はいないだろう。「ソーシャルメディアマーケティング」という単語を見るとソーシャルメディアで完結させるマーケティングと考えてし…

価値と物語を訴求するプレスリリース

2012年2月13日(月)。 プレスリリースはストーリーと価値を伝えることに力点を置く。プロダクトのプレスリリースを書く時はつい強化・実装した機能について手厚く書こうとしてしまいがちだ。確かにサービスのバージョンアップ時には機能を知ってもらいたい…

書く力というマーケティングの一面

2012年2月9日(木)。 マーケティングの仕事に携わるようになり、書く力の重要性が身にしみる。特にWebマーケティングでは、コンテンツが人に気付きを与え、行動してもらうための源泉になる。コンテンツは、記事やプレスリリースから、キャッチコピーやソー…

「はじめてみよう!サイボウズLiveセミナー」を開催した

2012年2月1日、「はじめてみよう!サイボウズLiveセミナー」を開催した。サイボウズLive単独では初のセミナーで、当日は定員の20名を超える30人近くの人が集まり、サイボウズLiveの基本機能や使い方を説明した。質疑応答では参加者から絶え間なく質問が集ま…

ソーシャルコミュニケーションの始まり

2012年2月1日(水)。 新しい期が始まり、任せてもらえる仕事が範囲が増えた。この半年はプロダクトマーケティング1本だったが、新たにソーシャルコミュニケーション関連の仕事を兼務する。プロダクトマーケティングは短期的に成果を最大化する仕事であり、…

サイボウズLiveのパンフレット「プロジェクトを成功させよう」完成!

マーケティングコミュニケーションの仕事の一環で、サービスのパンフレットを制作した。紙媒体の制作は初めての仕事だったが、Webサイトを作る時と同じく、どんなユーザーに何の情報を届けるか、そのためにどんなコンテンツやメッセージを掲載するかといった…

co-baで開催された『ビジョナリーピッチ』が面白かった件

コワーキングスペース「co-ba」が実施したピッチイベント「co-ba presents"VISIONARY PITCH!!" Supported by サイボウズLive」に参加した。新しいWebサービスを打ち出す企業や個人10組が集まり、プレゼンテーションをする。「ビジョナリー」と冠したイベント…