事業会社マーケターのさんぽ道

事業会社のマーケッターがメディアやブランディングについて寄り道散歩。

習慣化・継続する

考える癖

2012年3月30日(金)。 考える癖がようやく身につきはじめていると感じる。「なぜこの施策を実施するのか」「それによってユーザーにどのような価値を与えることができるのか」「そのためにはどんな表現や企画が適切か」「他者の施策にはどのような意図が込…

毎日部屋を片付ける

2012年2月14日(火)。 帰宅後に部屋を片付ける習慣が身についてきた。 物の収納場所を決め、床に物を放置しないようにする。 新聞やチラシなどの紙はその場で捨てる ペットボトルなどのゴミが出たらすぐ台所に持っていく 毎日クイックルワイパーで床を掃除…

体重管理

本日で年末年始のお休みはおしまい。東京に戻ってきた。実家で6日間を過ごし、三食しっかりとご飯を食べ、十分な睡眠を取った。心身ともに充実し、万全の状態で明日からの仕事に臨める。 一方で、体重が大きく増えてしまった。帰省中に約2キログラムの増加。…

悩まない、すぐにやる

2012年の仕事始めだ。初日からワクワクする仕事がたくさんあり、それを1つ1つ手掛けていく。やるべきことが目の前にたくさんあるのは、とても恵まれている。年末年始で2011年の振り返りを行い、2012年にやるべきことを定義し直せたので、迷うことなく前進し…

一年の継続・習慣化がもたらした小さな成長

2011年12月20日(火)。 年の瀬が迫り来る中、2011年の振り返りをやっておきたい。幾つか書きたいことが頭に浮かんでいるので、それを逐一記していこう。昨日は「文房具」をテーマに掲げた。今日は「継続と習慣化」だ。 「継続と習慣化」はこのブログでも何…

200日連続でブログ更新! 仕事の余波で生活面を改善する

2011年11月30日(水)。 「もう特筆すべきことではない」と過去には語ったが、やはり節目に来ると特筆したくなってしまう。タイトルを見るとお分かりの通り、このブログを200日連続で書き続けることができた。毎日継続して執筆できたわけではない。今も一週…

正しい生活リズムを刻み続けることの優位性とは?

2011年11月22日(火)。 平日の生活リズムが定まってきた。 6時半起床 8時過ぎ出社(それまでに日経新聞、日経ビジネスを読む) 8時半~12時は考えてアウトプットする時間 12~13時はランチ 13~18時は作業関連の時間、あまり頭は使わないもの 18~20時は積…

忘れっぽくてもオールオッケー、すぐに思い出して、行動できる「仕組み化」のススメ

人間は忘却する生き物である。頭にすべてを覚えこまそうとするのは無意味な行為だ。そこに時間を割くのではなく、忘れても思い出すことができるように、仕組み化しておくことが最も効率的だ。 仕組み化その1:やるべきことを頭の中から書き出す 自分の場合、…

180日連続ブログ更新の秘密、半年という区切り

毎日ブログも今日で180日、半年続けることができました。これまでこんなに長く、1つのことを意識的に継続し続けられたものはありません。振り返ると、最初の1カ月は面倒くささやネタのなさから、継続は難しいかもと感じていました。 それでも、なんとか毎日…

さよなら、したり顔の分析者

2011年10月29日(土)。 2011年も残すところ約2カ月。新しい会社に入ってから3カ月半、怒涛の日々が続き、仕事面ではできなかったことが少しずつできるようになり、毎日成長を実感しています。半面、1つのことに集中し出すと、ほかのことがおろそかになって…

集めて、捨象して、シンプルにつむぐ

2011年10月21日(金)。 「簡潔さは究極の洗練さである」(レオナルド・ダ・ヴィンチ) 「不要な部分を削ぎ落してこそ、クリエイティブな発想が生まれます」(佐藤可士和) ふいに、仕事のマーケティングコミュニケーションと2011年の目標である「継続と習慣…

無病息災という強さ

2011年10月8日(土)。 2011年の密かな目標を思い出しました。風邪を引かないことです。これまでは四半期に1度、季節の変わり目に体調を崩すことが多かったのですが、今年はまだ病院のお世話になっていません。これはいい傾向です。 体調を崩すと、平日の場…

図解克服

2011年10月5日(水)。 また1つ弱点が見えてきました。資料作りです。言葉を文章で伝えることは苦にならないのですが、それを図解するなると、なんとも心もとないアウトプットになってしまいます。Excelなどの描画ソフトを使いこなせていないだけかもしれま…

苦手だった映画鑑賞を習慣化してみる

2011年9月19日(月)。 映画鑑賞といえば誰かに映画館に誘っていただくか、飛行機の機内で見るくらい。自分から進んで映画を見る機会はほとんどありませんでした。1日の2時間を映画に費やすことに「もったいなさ」を感じていたのかもしれませんし、見た映画…

自己投資は自分に対する期待のあらわれ

2011年8月23日(火)。 Facebookページ「次世代リーダーサミット」(リクルートエージェント運営)が4万人以上のいいね!を集め、活況を呈しています。「次世代」「リーダー」といった言葉に対するFacebookユーザーの興味・関心の高さが伺えますね。そこでの…

100日連続でブログ更新! もはやブログは生活の一部になった

URLを見てください。煌々と輝く「100」のナンバリング。そうです、毎日ブログで100日連続更新を達成できました!と息巻いてみたのですが、

今はさよなら、自己満足の読書

2011年8月18日(木)。 一時期に比べて本を読まなくなりました。もともと無性に本が読みたくなる時期とまったく読みたくない時期が交互に来るものでしたが、ここ最近は読書の時間がめっきり減っていることに気付きます。 今までは、本を読むという行為そのも…

早寝早起きは三文以上の得

2011年8月2日(火)。 2011年の目標「継続と習慣化」について、このブログで何度も記述していることが奏功しているのか、月初には「今月の習慣化項目を考えよう」という思考が働くようになりました。1カ月に1つ、良い習慣を身につければ、1年で12個の習慣が…

早寝早起きへの回帰

2011年7月6日(水)。ここ2日ほど、0時前に寝て6時前に起床できています。しかも目覚ましが鳴る前に。これまでは2時に寝て8時に起きることが常だったのですが、朝型生活へのシフトをもくろんでおります。 同じ6時間の睡眠でも、睡眠の質は全然違いますね。こ…

下半期のスタートは片づけの習慣化から

2011年7月1日(金)。今年の下半期が始まりました。上半期の最終日に最高の結果が出たので、勢いそのままに下半期は走り抜けていきたいなあ。 Google カレンダーに入れた予定をiPhoneにプッシュ通知するように設定しています。最近はGoogle カレンダーをToDo…

早寝早起きへのベイビーステップ

2011年6月15日(水)。最近朝起きられなくなっています。7時間前後睡眠を取っているものの、起きた時に倦怠感が抜けず、目覚まし1つで起床できなくなってしまいました。 多分基礎体力が低下していることと、食事のバランスが良くないからでしょう。運動する…

古川武士さん「人生のやりたいことが見つかる習慣セミナー」で学んだ習慣化が大切な理由

2011年6月5日(日)。久々にワークショップに参加してきました。習慣化コンサルティングの古川武士さんが主催した「人生のやりたいことが見つかる習慣セミナー」。このブログで何度か言及している「継続と習慣化」は、古川さんの著書『30日で人生を変える 「…

オフィスストレッチ、5分という区切り、実践と習慣化

2011年の目標は「実践と習慣化」。知識を知識としてアウトプットするのではなく、実践によって自ら経験・体験したこと、そこから得た知見を優先的にアウトプットする。漫然と情報を取得するのではなく、行動を通じて情報を血肉にする。自分の言葉で語れない…

ライフログ、Moleskine、実践と習慣化

2011年は「実践と習慣化」をテーマに、自分の行動習慣を変えていくことを目指している。1カ月に1つ、新しい習慣を身につけていけば、1年で12の習慣ができる。1度にあらゆることに手を出すと頓挫するので、地道に1つずつ実践し、習慣にしていく(参照レビュー…