事業会社マーケターのさんぽ道

事業会社のマーケッターがメディアやブランディングについて寄り道散歩。

ほぼ日手帳2014「つばき」:この赤色の鮮やかさよ、思わず開封の儀

http://instagram.com/p/fSR-lrO8tl/

ほぼ日手帳2013:毎日向き合うベストパートナー、あと4カ月間どうぞよろしく」で迷い、「ほぼ日手帳2014 手で書く手帳展(渋谷):手帳との寄り添い方は千差万別、だからこそ面白い」で現物を見て、吉祥寺ロフトにもう一度行って決めましたよ。ほぼ日手帳2014のカバーを「つばき」に。

ポルカドット」と「つばき」のどっちにするかで迷い、店舗に行ってみたら「オレンジチョコ」という対抗馬のカバーが出現。最後まで迷ったけど2014年のカバーは「つばき」。決め手はこの色鮮やかな赤色とペン差しのピンクの差し色。

2013は「レモンイエロー」を使っていて、原色が思いのほか気に入ってしまった。持っているだけで高揚感が出るというか、気分が良くなる。モノトーンよりもより明るみがかった色が良くて、それに最適だったのが「つばき」だったわけ。

先週末に購入していたのだけど、ちょっと忙しくて買った後まったくほぼ日手帳2014「つばき」に触れられていなかった。改めてのご対面というわけだ。せっかくなので、プチ開封の儀をしてみようと思う。

http://instagram.com/p/fSRsLyu8tG/

パッケージはこんなの。ほぼ日手帳の3つの特徴が書かれていて、「9年連続第一位」という権威付けもしっかり記載されている。(でも、手帳選ぶ時は全然目に入ってこなかったけど)

 

http://instagram.com/p/fSRvEEu8tM/

鮮やかな赤色の光沢。こういう色合いのアイテムって、靴くらいしか所有していなかったので、ちょっとテンション上がる。

 

http://instagram.com/p/fSRx0BO8tS/

はい、中身はこんな感じです。「HOBONICHI TECHO 2014」とローマ字表記なのね。「ことしのわたしは、たのしい。」というキャッチフレーズもきっちり伝わってくる。うん、たぶんきっとほぼ日手帳2014と過ごす2014年は楽しいはず。

 

http://instagram.com/p/fSR5KGO8tc/

もう1つパッケージを取ってみた。手帳の説明書みたいのが入っているのね。これはあとで読む

 

http://instagram.com/p/fSR8Ayu8th/

ぱたんと開けて、1日1ページがっつり書ける。これですよ、ほぼ日手帳のいいところは。日々考えたことやちょっとしたできごとを記載しておくのにはちょうどいい。小さいカバンにも入る「オリジナル」のサイズが最適で、毎日持ち歩くことになるのだろうなあ。

購入してテンションが上がるアイテムってそうそうないので、いい買い物をしたなと。あと3カ月弱で今年が終わる。それまではレモンイエローのほぼ日手帳を愛でながら、2014の「つばき」にしっかりとバトンを渡さなきゃ。

ちなみに、店頭で「ほぼ日手帳公式ガイドブック2014」をパラパラとめくりながら選びました。ここに掲載されている方のような手帳の使い方もしてみたい……。