なぜ人は「LINE POP」のような単純なゲームにハマるのか?
ふとしたきっかけでLINE POPに手を出し、ハマってしまったでござるの巻。
知人がLINE POPをやっていて、一度プレイさせてもらった。ルールもよく分からずひたすらタップを繰り返していると、割りといい得点が出て、そのままやり続ける羽目になってしまった。。。
初回利用者には得点が高く出るように設定されているのかなー、なんて思いつつも、ブロックが次々と消えていくコンポ的なものを出ると、「おおー、次はもっと高得点を狙いたい」と思うようになる。なるほど、人が(ソーシャル)ゲームにハマるきっかけを体感できた気がする。
LINE POPでゲームをはじめるには、ハートをゲットしなくてはならない。8分に1度ハートが1つ増える仕組みになっていて、5つまでハートを貯められる仕組みみたい。5ゲーム続けて、だいたい8分くらいを消費する計算なのかな。スキマ時間にLINE POPをやって、次のスキマ時間になるとハートが充填されているというのが、いい塩梅なのだろう。
このハート、LINE POPをやっている人に送りつけたり、おねだりしたりできる。この辺がソーシャルゲーム的な要素といえるのかな。ハートを送りつけても、自分のハートは消費しないのを知ったのは、少々ゲームをやりこんでからのことだった。なるほど、知人をうまく巻き込める仕組みがあり、一度ゲームをやめた人が再びゲームをやるきっかけになる。
知人に聞いたところ、1週間で今まで稼いだゲームのスコアはいったんクリアされるらしい。今はランクとレベルを上げるためにゲームをやっているけど、1週間後にまた再開するかといったら、多分しないだろう。この仕組みは何を狙って作られたものなのかな(スコアがクリアになった時点で一度確かめてみよう)。
あとはランキングがやる気の1つになるんだな。友達のスコアを抜かせたらうれしいし、自分がスコアを抜かされたら、もう1回抜かしたいって気持ちになると思うし。
ソーシャルな要素が入ったゲームアプリを初めて触ってみた感想はこんなところ。こういったゲームにハマる人の気持ちがこれまでよく分からなかったのだが、それが分かった気がする。やはり何事も一度体験してみないと分かりませんな。
ちなみに、こんなまとめもあった。やり込んでいる人がたくさんいるんだー。
プライバシー設定からLINE Playまで LINE完全活用ガイド
- 作者: アプリオ編集部
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2013/02/04
- メディア: 単行本
- クリック: 65回
- この商品を含むブログ (12件) を見る