事業会社マーケターのさんぽ道

事業会社のマーケッターがメディアやブランディングについて寄り道散歩。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

東京ライフハック研究会で学んだ、ライフログを取る本当の意味

仕事の一環で「東京ライフハック研究会Vol.7ー”SelfManagement Hack!”」に参加してきました。個人的に仕事の効率性向上は突き詰めたい分野なので、何かヒントが得られればという気持ちで臨みました。テーマはセルフマネジメント。講義やワークショップの様子…

プレゼンテーション上達ただ1つの近道は、実践あるのみ

プレゼンテーションは、実践の場でスキルを向上していくことが一番の上達法ですね。本日は「クラウドコンピューティングEXPO」にて、ミニセミナーを2回担当させていただきました。今回はイベント会場の通路に面した場でミニセミナーを実施。通路を歩く人の足…

さよなら、したり顔の分析者

2011年10月29日(土)。 2011年も残すところ約2カ月。新しい会社に入ってから3カ月半、怒涛の日々が続き、仕事面ではできなかったことが少しずつできるようになり、毎日成長を実感しています。半面、1つのことに集中し出すと、ほかのことがおろそかになって…

SEMカフェのリスティング広告勉強会に行ってきた

2011年10月28日(金)。 「リスティング広告」は、自分の重要な仕事の1つです。まだサービスを知らない人、潜在的なニーズに気づいていない人にサービスを知ってもらい、登録してもらうためには、Web広告の活用は外せない施策です。しかし自分を含め、リステ…

コンテンツの世界は極めて真っ当だ

マーケティングでは「伝えて、動かす」ことを極限まで突き詰めた上で施策に落としこみます。その際の媒介になるのが「コンテンツ」です。ユーザーが「この情報を知りたい」と思った時に、Webで検索すればその情報が容易に見つかるようにしておかなければ、サ…

「次工程はお客様」、忘れることなきその精神

課題が見えてくると、成長するために何を克服すればいいかが明らかになるので、絶好の機会だととらえています。今週で1つ課題を発見しました。それはマルチタスクで忙殺されそうになった時、スピードを優先するあまり、1つ1つの仕事のアウトプットに対する精…

創造性とPDCA、確度でWebマーケティングを戦う

Webサービスはパッケージソフトウェアやエンタープライズシステムとは異なり、β版の状態でローンチして、ユーザーのフィードバックを集めながら日々、改良を重ねていくことが一般的です。 ユーザーの反応を見ながら、どういったクラスタの認知度を拡大し、サ…

伝えたいことを1つに絞ってシンプルに」「100を聞いて1を書く」

最近、会う人会う人に「生き生きしてる」「楽しそうにしてる」と言われます。マーケティング、Web担当者として仕事ができていることが何よりでしょう。働き始めて5年弱になりますが、ようやく天職の陰がうっすらと見えてきたかな。ここまでの道のりは長かっ…

作業ではなく、仕事をする

2011年10月22日(土)。 最近、少し考える時間が減っているのかもしれません。マルチタスクを同時並行でこなしていく中、1つ1つの仕事の意思決定までの時間の最小化を意識するあまりに、考える時間が十分に取れていない状態で判断をしているかも、と思うこと…

集めて、捨象して、シンプルにつむぐ

2011年10月21日(金)。 「簡潔さは究極の洗練さである」(レオナルド・ダ・ヴィンチ) 「不要な部分を削ぎ落してこそ、クリエイティブな発想が生まれます」(佐藤可士和) ふいに、仕事のマーケティングコミュニケーションと2011年の目標である「継続と習慣…

ブログを書く人がもっと増えればいいなあ

先日参加した150人超のイベントで、感想をブログに書いている人は1割にも満たない(感覚値)のかなと思ったり。個人的には参加したイベントの内容をモノにするために振り返りをしたい。そこでブログを書くと、振り返りができるだけでなくアウトプットにもな…

Webマーケティングは「考えて、噛み砕いて、言葉にして、伝える」力だ

毎日ブログを書くにあたり、最初は「続けるためにゆるいネタにしよう」と思っていたのですが、最近は仕事関連のブログが多くなってきました。1日1つできることや新しい考え方を増やしたいので、自ずと執筆テーマも仕事寄りに。最近はWeb担当者としてのスタン…

Webディレクションは調整ではない。プロジェクトの伝書鳩からマエストロへ

今の仕事に就いてから、Webサイトの受発注やリスティング広告の運用管理など、Web担当者としての仕事が増えています。会社では「プロモーション担当」となるのですが、個人的には「Webマーケティング担当者」という意識をはっきりと持って、キャリアの形成を…

「生き生きしてますね」という格別の言葉

最初の会社でお世話になった方と飲んできました。仕事で直接の関係はなくなったものの、今もなおこうしてお会いする機会が得られるのはうれしいことです。仕事以外でも飲みたいと思ってくれたのかなと思うと、「会ってよかった」って思ってもらえるように、…

「伝える、動かす」ストーリー、熱量、表現手法

今週は仕事でのEXPO出展、個人でのアクセス解析イベント参加と、外出の機会が多かったです。普段は社内での仕事が多いので、気分転換できました。ただ3日間のイベントを乗り切る体力の不足が露呈したので、心身ともに鍛錬が必要です。仕事の振り返りは今週の…

CSS Nite LP, Disk 19「アクセス解析」で学んだ「ゴールなき解析は人生の浪費」

アクセス解析はWeb担当者の主軸業務の1つです。自分はWebマーケティングの中でもとりわけアクセス解析に魅力を感じています。その理由は「数字」という共通言語でビジネスをとらえ、論理的な改善案と最適化を進めていけるから。仕事の肝はPDCAであり、「やり…

「お金が無くとも実践できる21の素敵なマーケティング手法」、いくつできてる?

「お金が無くとも実践できる21の素敵なマーケティング手法 » SEO Japan」には、Webマーケティングであまねく実施すべき無料施策が紹介されています。今自分はWeb担当者であり、Webマーケティングも手掛ける立場にいるので、これらの手法をどれだけ実践できて…

はじめてのプレゼンテーションで得たもの

2011年10月13日(木)。 昨日に引き続き、ITPro EXPO2日目です。今日はセミナーを2回担当させていただきました。イベントの間隙を縫って実施しているセミナーなので、直前までお客様が何人くるか分かりません。だいたい開始1、2分前にちらほらと席がうまり、…

食わず嫌いだったプレゼンテーションも、人を動かす仕事としてやりきる

今日から10月14日まで、ITPro EXPOに出展側として参加しています。普段はWebマーケティングを主に担当していますが、イベントに出て、プロモーションを展開する仕事もあります。所属部署の担当はほぼ全員イベントに参加しますので、社内はがらんとしているみ…

仕事と遊びが限りなく近づく時

朝大学や定時後のお稽古事、週末のNPO活動など、仕事以外にも活動軸を持ち、会社とは別のコミュニティーに属する人が増えてきている印象です。根底には、社会をちょっと良くしたい、目の前にある課題を「自分ごと」として取り組みたい、もっと学びたい・成長…

ブログは思考の集合体だ

このブログの更新も、ついに150日に達しました。単純計算で5カ月ですね。よく続いたなあと思いますし、ここ1カ月は仕事を優先して、週末に今週分のブログを書くこともありました。投げ出してしまえば楽なのですが、なまじコンテンツが積み重なっている分、ブ…

Web担当者としての矜持

2011年10月9日(日)。 「My Review Day」も板についてきたのか、1週間ごとに自分がどれだけ成長したかが分かるようになってきました。特に先週は初めてのGoogle AdWordsとワイヤーフレーム作成で、「伝える、動かす」というマーケティングコミュニケーショ…

無病息災という強さ

2011年10月8日(土)。 2011年の密かな目標を思い出しました。風邪を引かないことです。これまでは四半期に1度、季節の変わり目に体調を崩すことが多かったのですが、今年はまだ病院のお世話になっていません。これはいい傾向です。 体調を崩すと、平日の場…

現場で人を動かす「地上戦」とWebで仕組みを作る「空中戦」のバランス感覚

幸運なことに、今の仕事に就いてからも自社以外の方とお会いする機会が今のところ絶えません。時には自社サービスを使っていただいている人と会い、時には前職でお知り合いになった人と飲み、時には社外の勉強会に参加したりと、積極的に人に会うようにして…

図解克服

2011年10月5日(水)。 また1つ弱点が見えてきました。資料作りです。言葉を文章で伝えることは苦にならないのですが、それを図解するなると、なんとも心もとないアウトプットになってしまいます。Excelなどの描画ソフトを使いこなせていないだけかもしれま…

仕事って、言葉だ

2011年10月4日(火)。 文章を書く、資料を作る、メールを送る、チームとWebサービスで意思疎通をする、チームに伝える――。仕事を進める上で、想像以上に多くの時間を文字を書くこと、そして言葉を使うことに使っていることに気付きます。最近コンテンツを作…

ワイヤーフレーム、リスティング広告。マーケティング・コミュニケーションの基礎を積み重ねる

毎週日曜日は1週間のワークライフを振り返る。今週はワイヤーフレーム作成、リスティング広告の出稿など、Webマーケティング担当者として、新たな仕事を始めることができました。 元々コンテンツディレクション能力を期待されて、今の職場に招いてもらえたと…

仕事のスタンスと各論、あるいは理想像について

最近の1日1日は光陰矢の如し。日々充実した毎日を送ることができている実感があります。特に仕事の面では、仕事に臨む基礎的なスタンスを確立できたと同時に、仕事の範囲や今後数年レベルのスパンで身につけていくべき課題が明らかになりました。 まずは基礎…

大事なのは目的達成、ツールに足をすくわれないように

2011年10月1日(土)。 大学生の3、4年に就職活動支援に携わっていた。単純に、自分が就職活動時に同じような団体に足を運び、そこで学び、ともに学んだ知人が集まって「自分たちより下の世代に同じことができたらいいね、ってゆーかやりたいね」というくら…

広告から得られる情報は多い。企業がお金を出して作っている裏側の意図を考えられるから

マーケティングコミュニケーションと真剣に向き合うようになってから、生活の仕方が少し変化していることに気付きます。例えば駅中の交通広告をぱっと見てどんなメッセージとビジュアルが使われているかを見たり、いろんなWebサイトを試しに使ってみたり、は…