事業会社マーケターのさんぽ道

事業会社のマーケッターがメディアやブランディングについて寄り道散歩。

フェロー・アカデミーのコラム「言葉の力」に寄稿しました

www.fellow-academy.com

フェロー・アカデミーの特設サイト「言葉の力」にコラムを寄稿しました。自社メディア「サイボウズ式」の編集長として、コラムを執筆するのは初めてでしたので、いつの間にか力が入ってしまったようです。

Webメディアで記者をしていた時は、こうしたコラムを毎週書いていたのですが、ちょっと書く仕事を離れると、なかなか満足のいく執筆はできません(笑)。伝わってほしいポイントを何度も遂行しながら、時に逡巡し、時に悩み、言葉を紡いでみました。

言葉の原体験は、大学時代にあった

コラムには、私の「言葉に関する原体験」を率直に、素直に書くことに努めました。学生時代はやりたいこともなく、自分が何に向いているかも分からない状態。「自分の価値はなんだろう?」と考える日々でした。

そこで知人から掛けてもらった言葉というのが、自分の仕事人生の原点にありました。「言葉を通じた仕事なら、自分ではなく誰かに影響を与え、価値を感じてもらえるかもしれない」といったところです。

それに気づけたのは、まぎれもなく自分ではなく「知人の言葉」によるところが大きい。一人では絶対に気づけなかったというところに、言葉の力強さを感じたものです。

言葉を仕事にしてからはや8年が経ちました。言葉は深遠で、生半可な態度では極めることはできません。誰もが使える言葉なのに、いや、誰もが使える言葉だからこそ、その人の数だけ言葉の価値があるからこそ、言葉は難しいのでしょう。

学生時代、友達同士で夢を語り合う機会がありました。「3年で最高の編集記者になる」と宣言したこと、今になっても忘れられません。3年で最高の編集記者になれたのかは怪しく、また仕事も編集記者からマーケティングディレクターに変わりました。その後、自社メディアの編集長という役割を仰せつかり、今もなおこんな感じで言葉を紡いでいるわけです。

そしてこちらのブログも、更新頻度こそ減ったものの、いまもふとした時に更新し続けています。つくづく、書くことによって毎日が成り立っているのだなと感じます。

ほぼ日手帳 avecが到着、開封の儀と使ってみた感想をまとめる

ここ数年使い続けているほぼ日手帳。今年は例年使い倒していたオリジナルをやめ、一回り大きなカズンを使うことに。ほぼ日手帳は毎日肌身離さず持ち歩き、その時に思ったことや感じたことを素直に書く。見返すのはふとした時だけど、「あ、この時にこう感じていたんだ」という気付きにつながることが多い。

去年、ずっと買いそびれていて、年末にようやく注文を完了。物流の関係から届くのは年始。いまかいまかと待ち続け、ようやく届いたほぼ日手帳カズン avec版である。

開封の儀

http://instagram.com/p/xjcBhfO8vQ/

ほぼ日手帳2015の箱。早く使いたいとはやる気持ちをモスグリーンの色合いが落ち着けてくれる。ん、あけたところに何かが書かれているぞと。

続きを読む

Web担当者が直面する受発注の溝、「禁断の外注コントロール術」で埋められるか?

 『Web担当者が知っておきたい 禁断の外注コントロール術』がKindleでパブリッシングされておりました。作者の深田武晴さんとは、有志が集って開催されている「Web担当者勉強会」でお会いし、そのたびにお世話になっていたのでした。かつてはWeb担当者として仕事をしていた自分にとって、改めて気付きが多かった一冊です。

 受発注側のビジネスゴールは異なるという当たり前の認識

続きを読む

第2回 はてなオウンドメディアセミナーに登壇しました

f:id:saicolobe:20150406202225p:plain

2015年3月24日は「第2回 はてなオウンドメディアセミナー」に登壇させていただきました。ライフネット生命保険の岩田慎一さん、デサントの加勇田雄介さん、ジャーナリストの藤代裕之さんを交えて、プレゼンテーションにパネルディスカッション、「自社メディア」の可能性について多方向から考える時間になったと思います。

business.hatenastaff.com

続きを読む

ピッチイベント「Join Media Startup」に参加してきました

f:id:saicolobe:20150401222511p:plain

2015年3月11日、ストーリーデザインハウス様にお呼ばれして「Join Media Startup」というピッチイベントにサイボウズ式として参加してきました。「メディア、スタートアップ」というテーマに関心を持つ方20〜30人が集まったイベントです。

peatix.com

続きを読む

Webライターが集まる場「Web Writers Meeting」を開催しました

f:id:saicolobe:20150329145303p:plain

2015年2月10日に「Web Writers Meeting」を開催しました。デサントの加勇田雄介さん、プレスラボの梅田カズヒコさん、サムライトの後藤亮輔さんとの共同企画です。

70068.peatix.com

イベントのすべてのログは、ログミーで↓

続きを読む

Web Creator Conferenceで自社メディアのあり方について考えた

Web Creator Conferenceの第1回が終了しました。ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。企業メディア「サイボウズ式」のメディア運営について、LIGのブログの朽木誠一郎さんとディスカッションをさせていただきました。

f:id:saicolobe:20150102123652j:plain

続きを読む

仮説思考に学ぶ「選ぶことは捨てること」という意思決定の大切さ

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

『仮説思考_BCG流 問題発見・解決の発想法』の内容が良かったのでメモ。

仕事で何より大事なのは意思決定

続きを読む

Web Creator Conferenceで、企業メディアのこれからを一緒に考えてみませんか?

f:id:saicolobe:20150102123652j:plain

2015年1月18日、「Web Creator Conference」に登壇します。対談いただくのは、LIGブログ編集長の朽木誠一郎さん。「企業メディアの新しい形」というテーマで、ブランディングの観点からディスカッションができればと考えています。

続きを読む

TIMEXの腕時計は「気軽に気取らずカジュアルに」が信条の人を虜にする

持っている腕時計の針がすべて止まってしまった。これまで10年以上も動いていた時計も、購入して数年で針を止めてしまった時計もある。それらがほぼ同時期に動かなくなってしまったのだから、何かの因果律を感じる。

「そうだ。時計、買いに行こう」

こうして腕時計を幾つか物色する中で見つけた時計がTIMEXだ。

続きを読む