事業会社マーケターのさんぽ道

事業会社のマーケッターがメディアやブランディングについて寄り道散歩。

旅をする

スリランカに行った。シギリヤロック、キリテ、コカ・コーラ

スリランカに旅行に行った人が必ず行くであろうシギリヤロック。世界文化遺産として著名で、多くの観光客が標高370メートルもある頂上を目指して歩みを進めているらしい。古都 シギリヤも世界文化遺産登録をされてから30年以上が経つ場所。

オクトーバーフェスト2014 駒沢公園に行ってきた

オクトーバーフェスト2014 駒沢公園に行ってきた。Facebookでいろんな知人がオクトーバーフェストと地ビールの写真をシェアしていたのを見て、いつかは一度いってみたいと思っていたイベントだ。 まずはこんな感じでオクトーバーフェストの雰囲気をつかむ。 …

東尋坊からの雄島へ。福井を観光するなら必ず制覇しておきたい名所

「福井県の東尋坊で自然を味わう、観光スポットとしてオススメな理由」でも書いた通り、大学時代の知己をたずねて、2013年12月28日に福井県に行ってきた。 東尋坊の目と鼻の先にあるのが「雄島」である。なんでも東尋坊で身を投げた人間の遺体がこの島に流れ…

福井県の東尋坊で味わう容赦ない大自然、冬の観光スポットに最適な理由

2013年12月28日(土)。里帰りをしている大学時代の知人に会いに福井県へ。この日は日本各地で雪が降る日ということで、高速のインターで車にチェーンを巻きながら、数時間掛けて福井県にイン。 せっかく福井県に来たからということで、スポット「東尋坊」に…

文房具カフェ(表参道):遊び心とデザイン性あふれる文具店は、眺めているだけで楽しい

Facebookから流れてきた情報で知った「文房具カフェ」(表参道)。ステーショナリー好きとあらば一度は行かねばと思いつつ機会を逃していたのだけど、たまたま表参道に赴く機会があったので、道すがら行ってみた。 中はこんな感じ。文房具売り場とカフェが併…

JINS 高田馬場:通勤経路にJINS登場、アクセスしやすい環境がメガネ購入意欲をそそる

よっしゃ、高田馬場にJINS店舗ができた! JINS PCを以前購入してから、メガネといえばJINSで購入したい意欲があふれつつある自分にとって、通勤経路である高田馬場にJINSができたのは朗報以外の何物でもない。コンタクトレンズ装着という習慣をやめてはや数…

裏砂漠(伊豆大島):ここは本当に東京か? 音のない自然むき出しの世界

伊豆大島の旅行記はこれにてラスト。最後を飾るのは「裏砂漠」である。三原山の裏側に属する日本で唯一認定されている「砂漠」らしい。伊豆大島の南東にある「月と砂漠ライン」と呼ぶ道から入っていける。 この月と砂漠ライン、道幅が狭く、対向車線から車が…

大島公園動物園(伊豆大島):島で動物とゆったりとした時間を過ごすのもいいじゃない

伊豆大島に訪れたら必ず行くであろう「大島公園」。そこに併設された「大島公園動物園」に行ってきた。 山々に囲まれた緑映えるスポット。 平和ですなあ。 亀の鳴き声を初めて聞きました。 当日は真夏日で日射が強く、直射日光をたっぷりと浴びてしまった。9…

椿資料館(伊豆大島):ようこそ、満ち溢れる椿の世界へ

伊豆大島は椿の花や椿油が名産の1つ。残念ながら9月に椿はあまり咲いていなかったが、大島のところどころで椿の存在を感じることが多い。 その1つが「椿資料館」。その名の通り、椿にまつわるさまざまな展示物がある資料館だ。百聞は一見にしかず、その様子…

民宿「舟吉」(伊豆大島):これが民宿ご飯の実力か、とれたての魚料理に舌鼓

一泊二日の伊豆大島旅行。宿泊先は民宿「舟吉」。申し込んだツアーのコースの関係で、直前までどの民宿に泊まるかわからない中、どんな民宿に泊まれるか、楽しみで仕方なかった。岡田港のすぐそばにある青い屋根が目印の民宿だ。 民宿のマスターは人柄が良く…

伊豆大島:海で夏を感じ、バームクーヘンで自然を体感し、猫とさざなみに癒やされる小旅行

9月最初の三連休、1日有給休暇を追加して、一泊二日で伊豆諸島の大島に行ってきた。浜松町の奥にある竹芝桟橋からジェット船で2時間弱、気軽に行ける島として良い。今回は綿密な下調べはせず、船と民宿、レンタカーだけ事前に予約。島に着いてから、どこに行…

ほぼ日手帳2014 手で書く手帳展(渋谷):手帳との寄り添い方は千差万別、だからこそ面白い

渋谷ロフトで開催中の「手で書く手帳展。- ほぼ日刊イトイ新聞」に行ってきた。もう数年来、ほぼ日手帳を使い続けていて(2012年はMOLESKINEに浮気したけど)、満足度が高い。すっかり、ほぼ日手帳というプロダクトのファンになっていて、こういったイベント…

東京スポット:もっぱらインドア派だけど、結構いろんなとこ行ってる感

9月は3連休が2回あるので、どこかいこうかしらと「まっぷる東京 」を図書館で借りてきた。ぱらぱらとページをめくりながら掲載スポットを見てみたところ、インドア派を自称する自分にもかかわらず、過去に結構いろんなところに足を運んでいたんだなあと実感…

若洲公園キャンプ場(新木場):手ぶらで余裕、肉焼いても燻製を作っても良し!

Instagram 新木場からバスで15分ほど走ったところにある、「若洲公園キャンプ場」は、バーベキューをするのには格好のスポットだ。あらかじめ日程とコースの予約をしておくと、当日は手ぶらでバーベキューが楽しめる。 この時は、メンバーがスーパーでホタテ…

深大寺(調布):水木しげるワールドここにあり、鬼太郎やねずみ小僧に会えるよー

Instagram 京王線の調布駅から徒歩20分くらいで行けるお寺「深大寺」。東京都調布市はマンガ家の水木しげるが住んでいることもあって、街をあげて水木しげるのマンガの世界を表現している。深大寺に行くまでの道すがら、鬼太郎やねずみ小僧、一反木綿など、…

第54回 いたばし花火大会(高島平):花火師たちの1発の共演に酔いしれて

Instagram 2013年、最初で最後の花火大会は8月3日の「第54回 いたばし花火大会」を選択した。都営三田線で高島平駅まで行き、徒歩20分程度で川のほとりの「野草広場」に着く。 花火が打ち上がる2時間くらい前に到着したものの、花火に近い広場でも比較的混ん…

新緑映える御岳山、ちょっとした山登りにはちょうどいい場所

たまには小旅行もいいもんだ。ということで、週末を利用して御岳山に登ってきた。青梅の先、奥多摩の手前にあり、都心からはざっと1時間半で最寄りの駅に着く。初心者向けの山ということで、スニーカーでも登れてしまうお手軽さが良い。高尾山と同じくらい登…

奥多摩のはるか西にある日原鍾乳洞、自然の営みが作る地下の大宮殿

御岳山を堪能した次の日は、日原鍾乳洞へ。奥多摩からバスで30分ほど西にいったところにある鍾乳洞である。 東京にいることを忘れさせてくれるような日原鍾乳洞。自然の営みによって作られた鍾乳洞は、まさに地下に作られた大宮殿。この日は気温が20度以上あ…

小石川後楽園は緑あふれる都会のオアシス、ストレス発散にもってこい

春の「小石川後楽園」はほのぼのスポットですなあ。会社近くにある小石川後楽園、近くを通ることは何度かあったけど実際に足を踏み入れたことはなかったので、時間を取って行ってみた。 ちょうど枝垂れ桜が咲いていて、緑色と桜色の空間が眼前に広がる。普段…

西郷山公園は閑静なお花見スポットとしてお勧め

3月の終わりなのに、気温は10度前後。今にも雨が降り出しそうな曇り空の下、ダウンジャケットを着込んで2013年初のお花見に行ってきた。 場所は代官山と中目黒の間にある「西郷山公園」。東京に来てからは立川の国営昭和記念公園、神楽坂の靖国神社、新宿御…

巣鴨が20〜30代でも楽しめる街だった件

「おじいちゃん・おばあちゃんの原宿」なんてささやかれる巣鴨。池袋からJR山手線で10分圏内と、関東の西側に住んでいる人なら比較的立ち寄りやすい場所にもかかわらず、上京してから今まで行ったことがなかった。ふと思い立って巣鴨を探検してみることにし…

タイガーコペンハーゲンに行ってきたーーデンマークのオシャレ雑貨に買いたい気持ちがムクムク

大阪で一度は行ってみたいと思っていた「タイガーコペンハーゲン」。C_koさんのこのまとめ「北欧の100円ショップ「タイガー」日本オ-プン~オシャレ雑貨を先取チェック!」を見てからずっと気になっていた。Twitterを見ていると、年末年始は1時間待ちというこ…

竹田城 天空の城ーー日本のマチュピチュを見てきた

竹田城 天空の城。日本のマチュピチュが兵庫県にあると知ったのは、自社の「センシャ・キャンペーン」を見て。年末は必ず関西に帰っているので、帰郷がてらアウトドア野郎たちを誘って行ってみた。 当日は朝の5時くらいから集合。昨日は雨が振って気温が下が…

草間彌生――永遠の永遠の永遠――

草間彌生の作品と初めて出会ったのは、大学時代に訪れた直島である。直島が海に向かって開けていく突端に、草間彌生作品でお馴染みの水玉を羽織ったかぼちゃがあった。異様な存在感にはっと息を飲み、その造形物にやわらかく触れたことを今でも思い出す。 そ…

六本木アートナイト2012に行ってきた

2012年3月24日(土)。 「六本木アートナイト」に行ってきた。六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、国立新美術館をめぐり、草間彌生作品をはじめとする現代アートに触れた。現代美術は見る人によってさまざまな想像や解釈をかきたてられる。それが好きでアート…

京都のコワーキングスペース「小脇」探訪記

昨日、京都は烏丸にあるコワーキングスペース「小脇」に行ってきた。阪急の烏丸駅から町家が並ぶ道路を5分ほど歩き、京都という街の文化を堪能していると、小脇に着いた。 靴を脱いでフローリングに上がると、開放的な空間が眼前に広がる。壁には絵画が飾ら…

20メートルの直滑降にキャニオニングの真髄を見た――FOX CANYON、湯テルメ谷川

2011/08/21(日)。 「みなかみがもたらす至福の時間――吹割の滝、みちのく、宝川温泉 98」で記した通り、今年第2回目のみなかみツアーは、本命の川遊びを日曜日に控えた状態で、すでにテンション最高潮の様相でした。半面、風邪をひきそうな兆候を感じたため…

みなかみがもたらす至福の時間――吹割の滝、みちのく、宝川温泉

2011年8月20日(土)。 2週間前の記憶も鮮明なまま、再び行ってきました群馬県はみなかみ、川遊びです。「川うぃーね!」です。天気はあいにくの雨でしたが、そんな空模様もどこ吹く風。大自然に身を置き、おおいに遊び、最高のリフレッシュをしてきたのでし…

東京都現代美術館「フレデリック・バック展」に行ってきた

2011年7月16日(土)。 お休みを利用して、木場にある東京都現代美術館『フレデリック・バック展』に行ってきました。最近プライベートの時間が少し確保できるようになってきたので、久々の美術館探訪。実は私、大学時代に学芸員の資格を習得しており、一時…